年末年始で2回、タイミーやってみたのでご参考までに。
17:30〜22:00 金山駅周辺の居酒屋(囲い屋)ホール
店の看板とタイミー募集要項の店名が違って少し迷ったけど、グーグルマップで出てくる地図通りの場所にあります。
お客様と同じ入り口から入って、「タイミーです」と伝えると案内してくれます。
奥の部屋で着替えて、タイミー用のQRコードを読み取って(タイムカード代わり)、勤務スタート。
シャツと前掛けは貸してくれました。ホールの場合は靴下で歩き回ることになります。
髪色やアクセサリー、ネイルは自由です。金髪の子もいたし、ピアスばちばちの子もいました。
最初に席番号とトイレの位置、注文伝票の見方を教えてくださいます。全席個室で、扉に番号が書かれているので安心です。
あとはキッチンの方が用意してくれたドリンクや料理をひたすら席まで運びます。
お客様の入れ替え時がいちばん大変そうでした。バッシング、清掃をして、新しい皿や箸を準備して、次のお客様を迎え入れる時ですね。その間も他の卓のオーダー取りや配膳はあるので、てんやわんやしてました。
あくまでタイミーなので、本当に提供とバッシングしかしていないです。
オーダーを取ったり予約の方をご案内できたらな〜〜と少々もどかしい気持ちにもなりますが、どうしようもないですね。
私が注意されたのは
・大皿のサラダを持って行く時はトングをつけてほしい
・枝豆の提供時は殻入れも一緒に
のふたつだけです。
予定時間通りに終わって(終了時もQRコードを読み取ります)、着替えて、まかないまで頂いて帰宅しました。
タイミーの募集はよくしているみたいで、みなさんタイミーに対する接し方は慣れているようでした。
キッチンに入っていた方は、皿洗いや鍋に入れる麺の準備などをしていたと聞きました。
20代前半の方がほとんどで、わきあいあいとした雰囲気だったのでタイミー初めて!な方にも敷居が低いと思います。
17:00〜23:00 名古屋駅周辺の居酒屋(ヒノカミ)
名古屋駅東側、カラオケまねきねこの向かいにある泰生ビルの3階にあるお店です。
エレベーターを降りるとすぐにお店があります。
ここでもシャツと前掛けは貸してくださいました。着替えて、QRコードを読んで業務開始です。
ピアスやネイル自由な点が助かります。
上記の店と違う店は、社員の方(20代半ば〜60代くらい)がみえたことです。
私としては安心感がありました。
カウンター、テーブル席、個室があって商品の提供、バッシングをしました。
QRコードを使ってお客様自身が注文するシステムです。
高級感のあるお店でした。働いているみなさんの雰囲気がよくて、機会があれば食べに来たいな〜なんて思いながらバイトしていました。
最後の1時間は掃除や片付けをして、こちらでもまかないを頂いて終了でした。
私が学生のころにはまだタイミーは登場していなかったので、興味本位な部分もあったものの、久しぶりに飲食店でアルバイトをして懐かしい気持ちになりました。
現役高校生や大学生の人も、メインのバイトに入れない日にタイミーやったりしてるみたいです。
また時間見つけてタイミーやります。