2024年に旅行したところをまとめる!
1月
元旦に家族で京都へ!
父と母と祖母とバスツアーに参加した。岡崎神社と伏見稲荷大社、あとどこいったか忘れちゃった。
お盆ぶりに会ったおばあちゃんがとてもおばあちゃんになってて驚いた記憶。高校生のころは駅まで迎えにきてくれたりしていたけれど、今度は私がする番??そもそもひとりで電車に乗る気力あるのかな、なんて思った正月だったな〜〜
2月
高校からの友人と滋賀県へ!
社会人1年目の2月に仕事イヤイヤ期に入った経験を活かして、2年目の2月は自ら楽しみを作った。
結果、大正解。
半ば無理やり仕事休んで(って言っても土曜日なんだけど)、おいしいものを食べて、川辺を散歩して、温泉に入って、焼きたてのバウムクーヘンを食べて、最っっっ高でした。
あの旅館とてもよかったのでまたまとめよう。
aiko のライブも行ってるよ私。記録によると仕事が繁忙期すぎてライブの日以外最低2時間残業してる。ステージを走り回るキュートすぎるaikoに救われたし、知らなかった曲を知れて嬉しかったな。
日常の小さなクッキーみたいな存在になれてたらいいな、という類のことを言っていたのが印象的。なってます!!!!!
3月
社会人2年目お疲れさまの会 in 軽井沢
この子たちとの旅行は3度目で、なんだかんだ毎年行けていて嬉しい。部活の旅行も含めればかなり一緒に出かけてる。
来年は社会人3年目お疲れさまの会、どこになるかな!卒業旅行で泊まったホテルも軽井沢のホテルも20代前半の我々には贅沢すぎるすてきな場所だったのでまた改めて振り返ろうぞ ^ ^
4月
4月は旅行してない!でも Sixtones のライブに行った!!
超〜〜〜〜〜かっっっっこよかったです。
ドームの上の方からでも伝わるかっこよさと楽しませようとしてくれている感じが最高でした
連れて行ってくれてありがとうマイフレンド、また期待しているよ ^ ^
5月
GWは家族で富士山の見えるペンションに泊まったよ。父と母のセンス抜群。その恩恵を受けたのは私と妹。
忍野八海っていう富士山がうつる池?を見たり河口湖でボートに乗ったり、ペンションではコースのフレンチが出てきたり。まだ私の旅行では選ばれない展開もアリな家族旅行でした。
妹は写真を撮るのがお上手なので、その写真を添えてまた思い出振り返るぞ。
6月
すでに激アツで外仕事もある私は疲弊していたけれど、風鈴まつりに行き風鈴の音に癒されました。
袋井の神社、風鈴が飾られているところまでの道中も昔ながらの道でよかった。昔のパチンコゲームもできるよたのしいよ
しかも職場で出会った気になっていた人と行きました。展開も激アツじゃねえか。まあすぐお別れしちゃうんだけどね。
年末年始休みの間に「2025年やりたいことリスト」を明確化しつつまとめるのが目標なのですが、私の経験したい欲!!に引かないお相手、なんなら共有できるパートナーを見つけるのも来年の目標のひとつだね。
7月
7月は夏の風物詩、花火を見た!そして Sixtones+その他 が推しなたのしいお友達といざ台湾へ!!仕事で泣くほど嫌なことがあって休んでしまった流れで飛んだから、計5連休くらいした気がする。
台湾自体は2泊3日で行った。台北というど定番な観光地に行ったので、現地の方が日本人慣れしていてすごく楽だった。海外の雰囲気や現地のごはんを楽しみつつも、移動(地下鉄が発展している)やコミュニケーションには苦労しないという、いいととろどりな旅行だったな〜〜
友達がビジネスクラスな飛行機を取ってくれた(大ミス)ので非常に快適に帰ってきた。これもまた思い出 ^ ^ また旅行しようね ^ ^
8月
再び家族旅行!有馬温泉!
私と弟が就職して余裕ができたのか、たくさん旅行に連れ出してくれて嬉しい、夫婦仲良しで嬉しい。私がいろいろ行きまくっているのを近くで見てるからっていうのもありそう。
ロープウェイからの景色が綺麗だった、海外チックな街並みがキュートだった、温泉きもちよかった。羊がゼロ距離で寄ってきてくれる牧場も行った。暑さでバテている個体もいれば坂道を走り抜ける個体もいた。
この旅行の個人的トピックは、インスタで見かけて行きたいと思っていたパワーワード展に行けたこと!神戸か〜〜ちと遠いなと諦めていたのにたまたま会場の横を通りかかるだなんて我ながらラッキーがすぎる。
9月・10月
2ヶ月もどこにも行っていないだなんて私らしくない。
あ、でもあれだね、お盆明けにひとり暮らしスタートして、わちゃわちゃしてたかも。
3年ぶり??な人から連絡が来たり、バーで素敵な方が声をかけてくれてそこからぽんぽんと新しいコミュニティに参加したり。あとはこの時期はちゃんと自炊してたかも。旅行が充実のすべてではないね
しかも back number × ねぐせ。の対バン行ってる、ちゃんとアクティブしてる()
そういえば高校の同窓会も行ったな、懐かしすぎたしあまりに高校の頃の記憶が抜け落ちてて驚いた。今が楽しいってことだな
11月
11月は2024年のビッグトピック、スリランカに行ってきた!!!
※別記事に移動編から順を追って詳しく書いてるのでこれからスリランカに行く方は参考にしてね
今年の初めにタイかスリランカに行こうって日記に書いてて、それを有言実行した私、かっこいいわね。前日すでにホームシックなってたけど、今絶賛金欠に陥ってますけど、何をどう考えても行くという選択をしてよかった。
フィルムカメラで思い出残したので、データが来たらそれと共に振り返りたい。まだまだ余韻に浸るゾ。
「スリランカ?!」「ってどこ??」「いやなんでスリランカ?」「いやしかもひとり??!」とたくさんの人に言われて満更でもなかったかも。会社の人にも徐々にバレていっていて、でも国名まで出てこなくて「どこか行ったらしいじゃん!んーーと、?」と言われる感じがおもしろいです。
絶対に行きたいと思っていたシギリヤでは、生きててよかった、毎日同じ場所に通ってるの馬鹿らしいなとさえ感じる景色が広がっていた。連れて行ってくれたオーナー(しかも朝日が昇る時間に合わせて!)にありがとうだ
友達と来れたらいろいろ共有できたかもだけど、ひとりだったから声を掛けてくれた人もいるだろうし、ホテルで日記書くというのんびりな過ごし方もできた。同い年くらいの英語圏の子が、ネイルかわいい!すき!私も自分で塗ってるの!なんて言ってくれたり(3回もばったり会った ^ ^)
なにはともあれ、2025年も自分の行動力を発揮していこう。
12月
まだあるんだな〜〜旅行記録。2024年締めの旅行は岡山へ!!
友達にはかれこれ2年くらいインスタをフォローしている推しのホストがいて、会ってみたいけど岡山なんだよねえ、がこの旅行の始まり。って始まる前からもうたのしい。お盆に会った時にこの話が出て、いや行くしかないなと、本当に行ってきた。
もちろん観光メインだよ。やっぱり知らない土地ってわくわくだよね、電車に乗るだけでそわそわしちゃうよ。くだらない一言にも返事がある感じも旅行のすきなところなのだ
後楽園では紅葉してたので秋感じた!あとから教わったのだけど、日本三大名園のひとつらしい。広大できれいで、風が吹き抜けていた。三大〇〇攻めするっていう旅先選定もいいよね。ちなみに教えてくれたのはリアルおじいちゃん(=76歳)なガードマンさん。年配の方の話は体験談も混ざっていて聞くだけでわくわくしちゃう。
ちなみにその三大名園は、
・茨城県水戸市の偕楽園
・石川県金沢市の兼六園
・岡山県岡山市の後楽園
!!水戸市の偕楽園は初めて聞いた。行きたいところリストに追加しよう。
まとめのまとめ
たくさんお出かけできる健康さと行動力を褒めつつ、一緒に行ける人がいる環境に感謝!
このホテルよかった〜ここのごはんおいしかった〜はまたにやにやしながら振り返るとしよう。
特大級の思い出を添えて終わる(年内投稿できた)
